
ニセアカシア、爛漫
札幌も十勝も、ニセアカシアのミルク色の花がわっさわさと咲き誇っています。 香り高く美味しいアカシアのはちみつが採れるのも、もうじきですねー。 ただ、超強靭な繁殖力をもつ外来種であるために、 人間社会の一部からはたいそう嫌 […]
札幌も十勝も、ニセアカシアのミルク色の花がわっさわさと咲き誇っています。 香り高く美味しいアカシアのはちみつが採れるのも、もうじきですねー。 ただ、超強靭な繁殖力をもつ外来種であるために、 人間社会の一部からはたいそう嫌 […]
コープさっぽろの事業でお世話になっているKさんの事務所を訪ね、そのお隣のEzo Rock事務所を訪ね、そのあと白石でいつも世話になっているT山さん宅で新刊のお披露目と押し売りトーク(?)をし、先ほど自宅へ戻りました。ふう […]
札幌の「ちいさなえほんや・ひだまり」での新刊『いろいろはっぱ』サイン会、無事終了!(すみません、いつものように会場の様子の写真などは何もないのですけど…。どうも、ぼくは、写真を撮ることが苦手なようです…笑) 来てくださっ […]
再告知! 明日発売の新刊『いろいろはっぱ』のサイン会を、発売開始当日の明日、やります! 【刊行記念サイン会のお知らせ】 会場:ちいさなえほんや・ひだまり 札幌市手稲区新発寒3条4丁目3-20 https:// […]
北海道が誇るネイチャーグラフマガジン「faura(ファウラ)」最新号、本日発売! なんと、ブックレビューコーナーで小寺新刊『いろいろはっぱ』を紹介していただきました。 読めば、「そうそう!そうなんです!」と思わず口をつい […]
5月は外に出かけてばかりで、自宅の家庭菜園の作業が全くできていません…。家主のいぬ間に、庭ではヒメジョオンの青い株たちがじつに気持ち良さそーに、のびのびと春を謳歌しています。それはそれで、ある意味たいへん美しく心和むので […]
新刊の束見本が届きました! 表紙も中身も、まだなんにも印刷されていないのっぺらぼうな冊子ですが、 すでに愛しい(笑)です。
6月刊行予定の新刊写真絵本のカバーと本文のデザイン案のPDFが、 昨日、出版社から送られてきました。 なるほど、デザイナーさん、あの要素を、ここに、こうもってきたか! ちょっとした要素を、重ねて、つなぎ合わせて、意味をも […]
6月頃新刊が出ます。 すでにあちこちで喧伝しているのですが、「葉」の本です。 おととい、札幌での仕事の帰りに南富良野町のEさんのところに寄って、 新年度に開催を検討してくれているワークショップの打ち合わせしてきました。 […]
今日の北海道新聞夕刊の一面のコラム「今日の話題」に 論説委員の黒田理さんの署名記事で、 「わたしたちの『撮る教室』」についてとてもうれしいコメントが掲載されています。 ここに紙面複写を掲載できないのが残念ですが、 道内の […]