
文化祭
運動の秋ですね。 あちこちでバタバタと駆け回る足音が響いてきます。 いい汗かいてますか。変な汗かいてませんか。 さてこの季節は「芸術文化の秋」とも称されます。 で、昨日は長女の学校の文化祭を観覧してきました。 (今日はた […]
運動の秋ですね。 あちこちでバタバタと駆け回る足音が響いてきます。 いい汗かいてますか。変な汗かいてませんか。 さてこの季節は「芸術文化の秋」とも称されます。 で、昨日は長女の学校の文化祭を観覧してきました。 (今日はた […]
ついでに、今日はもう一本投稿だ! どうでもいい投稿だ! 今日のNHK朝ドラ「ひよっこ」の、みねこ・ちよこ・すすむがふざけ合いながら谷田部家へ歩いて行くロングショットのカットは、素晴らしかった。 物語の舞台そのものを丸ごと […]
いまNHK総合で「北海道クローズアップ」を観ているが、この番組に限らず、画面最下部に「視聴者からのメール/ツイート」を垂れ流すのは、本当にやめてほしい。もしどうしてもこれをやりたいなら、せめて非表示にできるようにしてほし […]
早寝しようと思っていたのに、ついNHK「SONGS/玉置浩二」を観てしまった。 玉置浩二の歌う姿を観ながら脳裏に浮かんできたキーワードは、 不思議なことに、「歌」とか「声」ではなかった。 なぜだかぼくには、玉置浩二が、楽 […]
音楽番組「Love music」を観ました。ゲストは小沢健二。昔オザケンが大好きだったカミさんが録画していたものです。 ぼくはこれまでオザケンに全然興味をもたずに生きてきたのですが、でも、このあいだ、オザケン19年ぶりの […]
いま「報道ステーション」で、東京都北区の満開の桜の下でうれしそうに歩く新一年生親子連れの映像が流れましたね。ああ、東京の桜、ほんとうに綺麗に咲いてました。青空の下で、キラキラの太陽光に照らされて、ニコニコの新一年生。何て […]
ピアノ発表会で撮影した写真の整理と調整作業中。ライティングやカメラ位置などの制限があってかなり難しい条件の会場…。ほんとはあまりやりたくないけど、ちょっと後処理でフォロー。でも、発表する子どもたちはみんな頑張っていたなぁ […]
録画してあったSONGS・矢野顕子を観た。すごいな。「こうとしかならなかったから、こうなった」という人のやることを見ることは、時々必要だ。ジャンルを問わず。
昨日深夜に民法テレビで放送されていた映画『ブラス!』をさっき録画で観た。 1996年制作のイギリス映画。 これまでに何度か鑑賞する機会があったのだけれど、見逃してきた作品。 内容についてここには詳述しないけれど(リンク先 […]
今月は、なんだか、いろんな機会にいろいろな映画を観ました。 月初めに「この世界の片隅に」。 中頃に「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」。 おととい「ローマの休日」。 で、さっき、子どもが録画していた「ベイマック […]